index.php

センターの発行物(資料集)

資料掲載について

PDF書類をご覧いただくには、Acrobat Readerが必要です。
PDF形式のファイルを開けない場合は、Acrobat Readerをインストールしてください。
(Acrobat Readerは、Adobe社のサイトから無料でダウンロードできます。)
無料ダウンロード→Acrobat_ReaderDC

※ご不明な点は、当センターまでお問い合わせください。

TEL:073-435-5420  /  FAX:073-435-5421   /  E-mail:mail@w-jinken.jp

資料一覧

冊子タイトルまたは画像をクリックすると詳細ページにリンクします。

資料一覧

資料名 内容 資料の画像
働くということ-生きがい、働きがいとは- 「仕事」と「生活」の両立を考えることで、人間らしくやりがいのある仕事をしているか、そして、自分は人間として尊重され生きているかということについて、改めて見つめ直すことを狙いとして作成しました。  
はじめてよむ 世界人権宣言- 世界人権宣言は、「聞いたことはあるけど、きちんと読んだことはない」という人も多いかもしれません。子供から大人まで楽しく読んでいただけるよう、易しい文体で書かれたシンプルでわかりやすい冊子です。
セカイが広がるファーストステップ -思い込みに気づこう!- 私たちが無意識に抱いている「偏見」や「差別」を改めて見つめ直し、すべての人の人権が尊重される社会を作るために大切なことは何かを考えるきっかけづくりとなるよう作成しました。
みんなが気持ちよく働くために -ハラスメントと人権- 近年の社会の動きを踏まえたうえで、職場におけるハラスメントを中心に、働く人の人権についてより広く啓発するための冊子として発刊しました。
世界はカラフル
-性の多様性と人権-
価値観の多様化は、既存の概念を見つめ直すきっかけにもなります。性のあり方は多様であり、そのどれもが尊重されるべきものであるということを、図解やイラストを用いて考える冊子です。
わたしにできること
考えよう、「障害」のこと
障害とは何かをもう一度見つめなおし、誰もが暮らしやすい社会をつくるために必要なことを、一人ひとりに考えていただくための冊子として発刊しました。 wa108
同和問題の解決をめざして
-部落差別の解消の推進に関する法律の成立-
「部落差別の解消の推進に関する法律」を盛り込み、同和問題について知り、今一度考えていただくための冊子として発刊しました。 dowa108
『違い』を生きる。『違い』と生きる。-多様性と人権- 訪日外国人数も増加傾向にあり、多様性を認め合い、お互いの人権を大切にしながら共に生きるために何ができるのかを考えることは私たちにとっての課題です。お互いの人権を尊重するということをみつめなおしていただくきっかけとして発刊しました。 chigai108
人権ってなあに?
-みんなちがって、みんないい-
第2次改訂版
人権を考える心の基礎、さまざまな人権問題の現状と課題、人権文化を創造するための視点についての冊子として発刊しました。 zinken108
人生(とき)を重ねて
-豊かに生きる-
高齢者が自分らしく「豊かに生きる」ための社会とは何かを考えることで、現在の高齢者及び将来高齢者になる年齢層にも、人生を前向きに考え、生きている限り社会の一員であるという意識を持ち続けられるようなメッセージを込めて作成した冊子です。 toki1
 みんなでつながる
-インターネットと人権-
今や私たちの生活に、インターネットはなくてはならないものになっています。便利な一方、個人情報の管理意識や人権意識を高めることなどが必要です。インターネットをつかう人はもちろん、そうでない人も無関係ではないことを踏まえ、読んでいただきたい冊子です。 Si02
 ココロとココロ
~コミュニケーションを
築いて、気づく~ 家庭・地域編
地域社会というコミュニティの中で共に生きていくために、私たち一人ひとりができることは何かを考えていただくきっかけを提供するために、作成しました。 siryou_01
 ココロとココロ
~コミュニケーションを
築いて、気づく~ こども編
「ココロとココロがかよいあう大人と子どものコミュニケーション」をテーマとして、具体例やイラストを使いながら解説しています。 siryou_02
 ココロとココロ
~コミュニケーションを
築いて、気づく~ 職場編
セクハラや、パワハラなど、ハラスメントは職場や地域、家庭など、あらゆる場所で起こる可能性があります。よりよいコミュニケーションを図ることで、問題を未然に防ぐことが出来るのではないでしょうか。
「職場編」として、パワハラと、コミュニケーションについてをまとめたものです。
siryou_03
 4コマ劇場
―フィクションだけど
よくある風景―
日々のくらしのなかでありがちな人権問題を
4コマ漫画で表現しました。
分かりやすい解説コメント付きです。
4koma01
 人権を守る主役は、あなたと私 公益財団法人 和歌山県人権啓発センターの
案内リーフレットです。
siryou_04
 えるふキッズの
人権ってなあに?
小学生高学年向けに「人権」とは何かをわかりやすく絵本風に解説しました。(B6サイズ) siryou_05
 いのちの大切さ
~児童虐待を防止するために~
センターだより「えるふ」の特集記事と、国の機関や和歌山県発行の児童虐待防止のための冊子を参考に作成しました。 siryou_06
 差別をなくす人権作文・
人権啓発ポスター2011
―優秀作品集―
2011年度に県内小・中・高等学校の児童、生徒を対象にした「差別をなくす人権啓発作文及び人権啓発ポスター」の優秀作品を一冊にまとめました。
(*両表紙の冊子です)
siryou_07
 心の宝もの Vol.3
~人権を考える~
人権を大切にする心、それはあなたの心の大切な宝もの。
センターだより「えるふ」の特集記事を一冊にまとめました。
みなさんの心の中にある宝ものをもっと磨いたり、さらに新しい心の宝ものを見つけることができればと思っています。
siryou_12
 心の宝もの Vol.2
~人権を考える~
人権を大切にする心、それはあなたの心の大切な宝もの。
センターだより「えるふ」の特集記事を一冊にまとめました。
みなさんの心の中にある宝ものをもっと磨いたり、さらに新しい心の宝ものを見つけることができればと思っています。
siryou_08
 色覚バリアフリー(改訂版) 色覚特性を人権の視点で捉え、正しい 知識をもっていただくための資料です。 siryou_11
 認知症 「痴呆」という表現は侮辱的な表現であり、誤解や偏見から早期発見・早期診断等の支障にもなっているなどの理由から「認知症」と表現するようになりました。 siryou_13
 もっていますか正しい知識
ハンセン病を考える
ハンセン病についての偏見や差別をなくし、正しい知識をもっていただくためのリーフレットです。 siryou_15
 みんながもっているものって
何だろう
誰もが持っている権利「人権」について分かりやすくまとめました。 siryou_16
 つながっている世界 小学校5年生以上を対象とした人権について学ぶCD-ROMです。
世界で起こっている様々な人権問題について理解を深めることができます。
siryou_18
 子どもの権利条約 中学校1年生から高校1年生までの6人の「子ども編集局員」が中心になって作った「子どもの権利条約」の解説です。 siryou_19

 

上に戻る▲ イベント
講座情報